こんにちは。風読珈琲店のカエデです。
MUJIカードを含む無印良品の会員制度は、2025年9月9日から「MUJIマイルサービス」からMUJI GOOD PROGRAMに切り替わり、大きくポイント体系が変わります。
本記事では、旧制度との比較と変更点を整理します。
旧ポイント体系(MUJIマイルサービス)

はじめに旧制度を簡単に振り返ります。
MUJIマイルサービスでは、買い物や行動によって「マイル」が貯まり、累計マイル数に応じてステージが上がり、ステージ到達時にポイントが付与される仕組みでした。
マイルの獲得方法
行動 | 獲得マイル | 備考 |
---|---|---|
お買い物 | 1円=1マイル | 店舗・ネットストア共通 |
チェックイン | 10マイル/回 | 1日1回まで |
商品レビュー投稿 | 100マイル/件 | 投稿承認後に付与 |
ReMUJI回収協力 | 1,000マイル/回 | 店舗での衣類回収協力 |
配送リスト作成 | 1,000マイル/回 | ネットストアでの配送リスト作成 |
マイバッグ持参 | 530マイル/回 | 店舗での買い物時に申告 |
会員情報連携 | 3,000マイル | 初回のみ(キャンペーン時) |
ステージ制度とポイント付与
ステージ | 必要マイル数(累計) | 到達時のポイント付与 |
---|---|---|
シルバー | 20,000マイル | 200ポイント |
ゴールド | 50,000マイル | 300ポイント |
プラチナ | 100,000マイル | 500ポイント |
※マイルは毎年2月末でリセットされ、ステージもリセットされます。
誕生日特典(旧制度のみ)
- MUJIカード保有者orプラチナステージ到達者は、誕生月に「500ポイント+購入マイル2倍」の特典がありました。
新ポイント体系(MUJI GOOD PROGRAM)

MUJI GOOD PROGRAMは、従来の「マイル」制度から「即時ポイント」制度へと移行し、よりシンプルかつ使いやすい仕組みになりました。
基本ポイント付与
- お買い物100円(税込)ごとに1ポイントが付与されます。
- 店舗購入の場合は翌日、ネットストアの場合は商品到着の翌日にポイントが反映されます。
MUJIカード特典
- MUJIカード入会時に1,000ポイントが付与されます。
- 毎年のカード継続時にも1,000ポイントが付与されます。
- ※従来の「COIN+決済で3倍マイル」特典は2025年8月1日で終了します。
有効期限
- ポイントの有効期限は「獲得月から5か月後の月末まで」です。
利用方法
- 1ポイント=1円として、無印良品でのお買い物に充当可能です。
- また、災害復興支援や給食支援などの社会貢献活動への寄付にも利用できます。
旧制度からの移行措置と注意点
- 2025年3月1日〜9月8日までに貯まったマイルのうち、ステージ未到達分の1%がポイントとして付与されます。
- 例:19,000マイル → 190ポイント
- 誕生日特典は2025年8月までの誕生月に限り、旧制度の特典が適用されます。
主な付与条件の比較

行動・特典 | 旧:MUJIマイルサービス(〜2025/9/8) | 新:MUJI GOOD PROGRAM(2025/9/9〜) |
---|---|---|
お買い物 | 1円=1マイル(累計でステージ到達時にポイント付与) | 100円=1ポイント(即利用可) |
MUJIカード入会 | 1,000円分 | 1,000ポイント |
MUJIカード年次特典 | 1,000円分 | 1,000ポイント |
ReMUJI回収協力 | 1,000マイル | 10ポイント |
配送リスト作成 | 1,000マイル | 10ポイント |
商品レビュー投稿 | 100マイル | 5ポイント |
マイバッグ持参 | 530マイル | 1ポイント |
チェックイン | 10マイル | 1ポイント(1日1回、月10回まで) |
誕生日特典 | 500ポイント+購入マイル2倍 | 廃止 |
累計マイル特典 | 500ポイント+購入マイル2倍 | 廃止 |
新規会員情報連携 | 3,000マイル | 100ポイント(期間限定) |
記事閲覧/お気に入り登録 | なし | 各1ポイント(上限あり) |
変更のポイント

- マイル制廃止 → 即時ポイント制
- ステージ到達を待たず、翌日から使える
- 有効期限が明確化
- 獲得月+5か月で失効(旧制度はステージ到達時期に依存)
- 買い物以外の行動でもポイント付与
- チェックイン、レビュー、リサイクル活動など
- 寄付利用が可能に
- 災害復興支援や給食支援など社会貢献に使える
- 一部特典廃止
- 誕生日特典、累計マイル特典、COIN+決済3倍などは終了
MUJIカード利用者への影響

無印良品でよく買い物をする方にとって、MUJIカードの存在は見逃せません。
MUJI GOOD PROGRAMの導入により、MUJIカード利用者には以下のような影響があります。
- 年1回の1,000ポイント継続特典は継続されるため、カード保有のメリットは維持されます。
- 日常の買い物でのポイント反映が早くなり、少額利用でも還元を受けやすくなります。
- 誕生日や累計マイル特典がなくなるため、年間大量購入者は還元率が下がる可能性があります。
一方で、買い物以外の行動ポイント(チェックイン、レビュー投稿、リサイクル協力など)を活用すれば、還元率をある程度補うことが可能です。
FAQ(よくある質問)
旧マイルはいつまで使えますか?
旧制度で獲得したマイルは2025年9月8日まで有効です。9月9日以降はマイル残高は自動的に1%相当のMUJI GOOD PROGRAMポイントに変換されますので、有効期限前にステージ特典の利用はお忘れなく。
会員情報連携を再設定するには?
MUJI GOOD PROGRAMアカウントとMUJIカードの紐付けをやり直す場合、マイページの「会員情報設定」から以下の手順で進めます。
- 「MUJIカード連携」メニューを選択
- カード番号・氏名・生年月日を入力
- SMS認証コードを受け取り、入力して完了
貯まったポイントはどこで確認できますか?
マイページのトップに「獲得ポイント残高」が表示されます。アプリをご利用の方はホーム画面下部のポイントアイコンからも確認可能です。
ポイントの有効期限はいつですか?
取得月を含めた6か月目の月末まで有効です。マイページのポイント履歴で「有効期限」を必ずチェックして、有効期限切れを防ぎましょう。
まとめ

MUJI GOOD PROGRAMは、少額利用者にも優しく、社会貢献にもつながる新しいポイント制度です。 制度変更のタイミングでしっかり理解しておくことで、よりお得に無印良品を楽しむことができます。
今後の無印良品の展開にも注目していきましょう。