こんにちは、風読珈琲店のカエデです。
三井住友カードNLを使って貯まる「Vポイント」は、2024年にTポイントと統合され、使い道が大幅に広がりました。
今回は、大学生や新社会人にもおすすめの、Vポイントの賢い使い道5選をご紹介します。
1. カード利用代金に充当【1ポイント=1円】

三井住友カードNLで貯まったVポイントは、クレジットカードの利用代金に充当(キャッシュバック)することができます。
つまり、ポイントを使って翌月以降の請求額を減らすことが可能です。1ポイント=1円相当で、無駄なく使えます。
充当方法(Vpassから)
- Vpassにログイン
- 「照会・交換」→「ポイント交換」→「お支払い金額にキャッシュバック(充当)」を選択
- 利用するポイント数を入力
- 対象カードと支払い日を選択
- 初回充当月と繰り越し期限を確認
- 同意して申し込み完了!
注意:Vポイントサイトからは充当できません。必ずVpassから操作してください。
充当タイミング
- 充当は翌月以降の支払いに反映されます。
- ポイントが支払い額を超えた場合は、最大3ヶ月間繰り越し可能です。
メリット
- 実質的な割引として使える
- 1ポイント単位で使えるので、端数も無駄にならない
- 他の使い道(投資・交換など)と比べて即効性が高い
注意点
- ID連携していない場合は、三井住友カードで獲得したポイントのみが充当対象です。
- 公共料金や税金など、一部の支払いは充当対象外になることがあります。
2. VポイントPayアプリで買い物に使う【リアル店舗&ネット】

VポイントPayアプリとは?
VポイントPayアプリは、三井住友カードが提供するスマホ専用のプリペイド型決済アプリです。
貯まったVポイントをアプリにチャージすることで、リアル店舗やネットショッピングでの支払いに利用可能になります。
Apple PayやGoogle Payに登録すれば、スマホでの支払いもスムーズです。
利用金額の0.25%が自動で残高にチャージされる特典付きです。
使える場所
- Visaのタッチ決済加盟店(コンビニ、飲食店など)
- iD加盟店(スマホ決済対応店舗)
- ネットショッピング(カード番号入力で利用可能)

Apple PayやGoogle Payに登録すれば、スマホをかざすだけで支払い完了!
チャージ方法
- VポイントPayアプリを開く
- 「チャージ」を選択
- チャージしたいVポイント数を入力
- 「チャージする」をタップして完了。
クレジットカードや銀行口座からのチャージも可能。キャンペーン特典の「VポイントPayギフト」も利用できます。
利用特典
- 0.25%の自動キャッシュバック:支払い金額の0.25%が残高に戻ってくる
- モバイルVカード提示でポイント二重取り:提携店舗でバーコード提示+決済でWポイント獲得
メリット
- 実店舗でもネットでも使える
- 1ポイント単位で使えるので無駄がない
- スマホだけで完結するのでカード不要
- 利用金額に応じて自動でポイント還元
注意点
- Google PayではMastercardタッチ決済は非対応(Visa推奨)
- iD決済や磁気取引は還元対象外になる場合あり
- モバイルVカードの提示は、旧Tポイント加盟店(ファミマなど)でのみ有効
3. 他社ポイントや電子マネーに交換【nanaco・Suica・WAONなど】

Vポイントは、電子マネー・マイル・ギフト券・他社ポイントなど、幅広い交換先が用意されています。
一部は等価交換(1P=1円)も可能ですが、交換レートが下がる場合もあるので注意が必要です。
交換できる主なポイント・電子マネー
交換先 | 交換レート | 交換方法 | 備考 |
---|---|---|---|
WAON POINT | 1pt → 1pt | Vポイントサイト | ウエル活で1.5倍の価値に |
nanacoポイント | 1pt → 0.8pt | Vpass | セブン系で使える電子マネー |
Suicaチャージ | 1pt → 1円 | VポイントPayアプリ | モバイルSuicaに即時チャージ可能 |
Amazonギフト券 | 1pt → 1円分 | VポイントPay残高 | ギフト券購入に利用可能 |
ANAマイル | 1pt → 0.5~0.6マイル | Vpass/Vポイントアプリ | ANAカード保有でレートアップ |
PayPayポイント | 1pt → 1pt | 相互交換(2025年夏開始) | 100ptから交換可能 |
交換方法の概要
- Vpass(Web/アプリ):nanaco、WAON、ANAマイルなどの交換に使用
- VポイントPayアプリ:Suicaチャージ、Amazonギフト券購入などに使用
- iAEONアプリ:WAON POINTとの相互交換に使用(最大月3万ポイントまで)
おすすめの使い方
ウエル活(WAON POINT)
毎月20日の「お客様感謝デー」で、WAON POINTが1.5倍の価値で使えるため、実質33%OFFで買い物可能。
Vポイント→WAON POINTに交換して活用するのが非常にお得です。
Suicaチャージ
通学・通勤に便利なSuicaに即時チャージ可能。
VポイントPayアプリから簡単に操作でき、1ポイント=1円で無駄なく使えるのが魅力です。
PayPayとの相互交換(2025年夏開始)
VポイントとPayPayポイントが1:1の等価交換で相互利用可能に。
経済圏をまたいでポイントを活用できるようになるため、利便性が大幅に向上します。
注意点
- 交換にはID連携や会員登録が必要な場合があります。
- 交換完了までに数日〜1週間程度かかることもあるので、余裕を持って手続きしましょう。
4. SBI証券で投資に使う【Vポイント投資】

Vポイント投資とは?
三井住友カードで貯めたVポイントは、SBI証券で投資信託の購入に使うことができます。
1ポイント=1円として利用可能で、現金を使わずに資産形成を始められるのが魅力です。
利用方法
- SBI証券の口座を開設(無料)
- VポイントとSBI証券を連携(ID連携)
- 投資信託の購入画面で「Vポイントを使う」を選択
- 使いたいポイント数を入力して購入
対応サービス
- 新NISA対応:2024年から始まった新制度にも対応済み
- 100円から投資可能:少額でも始められるので初心者に最適
- ポイント+現金の併用も可能:不足分は現金で補える
メリット
- ポイントを「使う」だけでなく「増やす」ことができる
- 投資のハードルが低く、初心者でも安心
- クレカ積立と連携すれば、毎月自動でポイントが貯まる+使える
注意点
- 投資信託には元本割れのリスクがあります
- SBI証券の口座開設とID連携が必要です
- ポイント利用は「Vポイント投資対応ファンド」に限られます
5. 提携店舗での支払い【旧Tポイント加盟店でも使える】

2024年4月にTポイントと統合されたことで、Vポイントは旧Tポイント加盟店でも利用可能になりました。
提携店舗では、モバイルVカード(バーコード)を提示するだけで支払いに使えるため、現金感覚でポイントを活用できます。
主な提携店舗一覧
コンビニ
- ファミリーマート
- セブン-イレブン
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
スーパー
- イオン
- イトーヨーカドー
- 成城石井
- カスミ
- ベルク
- まいばすけっと
飲食店
- ガスト
- サイゼリヤ
- スシロー
- 餃子の王将
- スターバックス
- サンマルクカフェ
ドラッグストア
- ウエルシア
- サンドラッグ
- スギ薬局
- コクミンドラッグ
- クスリのアオキ
その他
- ケーズデンキ
- 東急ハンズ
- ダイソー
- 郵便局
- ブックファースト
- しまむら
- イオンモール、丸ビル、渋谷ヒカリエなどの商業施設
支払い方法
- VポイントPayアプリを開く
- モバイルVカード(バーコード)を表示
- レジで「Vポイントで支払います」と伝える
- バーコードを提示して決済完了!
※一部店舗ではバーコード提示ではなく、スマホのタッチ決済(Visa/iD)での利用が必要です。
メリット
- 日常使いの店舗が多く、生活費の節約に直結
- 1ポイント=1円で使えるので、端数も無駄にならない
- モバイルVカードでの支払いは、現金感覚で使いやすい
注意点
- モバイルVカードの利用には、VポイントPayアプリの初期設定が必要です
- 一部店舗ではポイント利用ができない場合があります(商業施設内のテナントなど)
- Visaタッチ決済やiD決済とは別の使い方になるため、混同しないようにしましょう
まとめ|Vポイントは“使ってこそ価値がある”

三井住友カードNLで貯まるVポイントは、使い道が豊富で、日常生活にしっかり役立つポイントです。
特に2024年のTポイントとの統合以降、提携店舗や交換先が大幅に拡充され、より柔軟に使えるようになりました。
Vポイントの使い道5選(おさらい)
使い道 | 特徴 |
---|---|
① カード利用代金に充当 | Vpassから簡単に設定。1ポイント=1円で請求額を減らせる |
② VポイントPayアプリで使う | スマホ決済対応。VisaタッチやiDでリアル店舗&ネットで利用可能 |
③ 他社ポイント・電子マネーに交換 | WAON、Suica、nanaco、PayPayなどに交換可能。生活に密着 |
④ SBI証券で投資に使う | 100円から投資可能。新NISA対応で資産形成にも活用できる |
⑤ 提携店舗での支払い | ファミマ、ガスト、ウエルシアなど旧Tポイント加盟店でバーコード決済可能 |
三井住友カードNLを活用して、貯める・使う・増やすのサイクルを回していきましょう。
本記事が、あなたの生活を豊かにするヒントになれば幸いです。