本 【新大学生必読】講談社現代新書が直々に選ぶおすすめ10冊|知的生活の第一歩に【2024年版】 こんにちは。風読珈琲店のカエデと申します。講談社現代新書の公式Xより、以下のようなポストが投稿されていました。春から大学生活が始まる皆さんへ。講談社現代新書の公式X(旧Twitter)でも話題になったように、今こそ「知的生活の入り口」として... 2024.03.29 本
コーヒー 【4/6(土), 4/7(日)】珈琲万博vol.4のイベント情報、出店カフェ紹介【大阪】 こんにちは。風読珈琲店のカエデと申します。4/6(土), 4/7(日)に珈琲万博vol.4が大阪府のKLASI COLLEGEで開催されます。そこで本日は、珈琲万博についてのイベント情報と、出店カフェについてご紹介いたします。本記事が、生活... 2024.03.27 コーヒー
キャッシュレス 【いまさら聞けないタッチ決済】iD決済との違い・三井住友カードでの使い方を解説 こんにちは。風読珈琲店のカエデと申します。本日は、クレジットカードのタッチ決済についてご紹介いたします。近年、クレジットカードの支払い方法が進化し、その中でも特に注目されているのがタッチ決済です。特に三井住友カードNLをご利用の方は、ぜひ最... 2024.03.25 キャッシュレス
資産形成 【20代向け】S&P500で投資デビュー!初心者がまずやるべき2つのステップ こんにちは。風読珈琲店のカエデと申します。最近「NISAをきっかけに投資が気になっているけど、何から始めればいいかわからない…」という声をよく耳にします。本記事では、そんな投資初心者の20代に向けて、まず取り組むべき2つのステップをわかりや... 2024.03.20 資産形成
キャッシュレス 【大学生向け】クレジットカードデビューにおすすめ!三井住友カードNLの魅力と注意点を解説 こんにちは、風読珈琲店のカエデです。3月も半ばを過ぎ、進学や就職など、いよいよ新生活を迎える方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、大学生が初めてクレジットカードを作る際のポイントと、おすすめのカード「三井住友カードNL」についてご紹介... 2024.03.12 キャッシュレス
資産形成 【2024年3月】20代SEカエデの投資成績【資産100万円から始める投資生活】 こんにちは。風読珈琲店のカエデと申します。本日は、2024年3月時点の資産推移についてご報告いたします。私自身、投資については約1年前の2023年の4月に開始しました。投資信託、ETF、MMF、日本株、米国株、仮想通貨、レバレッジ商品、信用... 2024.03.08 資産形成
資産形成 【財布の中身】20代大学生が使っている決済アプリとクレジットカード紹介【2024年度版】 こんにちは。風読珈琲店のカエデと申します。今回は、2024年3月に大学を卒業した私が、在学中に利用していた決済手段と財布の中身についてご紹介します。コロナ禍を経てキャッシュレス化が急速に進む中、毎月のように新しいサービスが登場しています。便... 2024.03.07 資産形成